ご挨拶
2012-04-08
こんにちわ。
はじめまして!
パーソナルトレーナーの藤原豊樹です。
去年の2011年12月。
私は初めてマラソンに挑戦し、初めてホノルルマラソンを完走しました。
行く前の私はあんなに長い距離を走って何がおもろいねん!
・・・と
運動・スポーツ指導を専門としながらも、
長距離走はあまり好きではありませんでした。
でも数年前からランニングの指導が増えたせいか、
何だか皆さん楽しそうにやっている姿を見る機会が増えました。
また友人の田中徹也君からの誘いもあって参加を決意しました。
トレーニングで月2回は25キロを走っていた私でしたが。。。
本番はガッタガタ・・・
タイムも5時間をオーバーし、
6時間を差し掛かろうとしたほどでした
見よこの引き攣った顔
35キロ地点だったかと・・・
実際はコーチより選手の方が体力がありますし、
自分よりも運動能力が高いことはザラにあります。
しかし技術を教えるのがメインであり、
選手の能力を引き出すことが最大の仕事。
「要は気づきを与えること」
んが、そんなキレイゴトだけでは説得力ナシ。
というか教えてた田中君に1時間も離され、
ゴール直後は膝が悲鳴を上げておぶってもらってホテルに帰ったのでした。
ああなんて情けない!
悔しさを隠しきれず今年も2012年もホノルルマラソンに挑戦します。
このブログでは私は主にランニングについて書きます。
ちなみに闘争本能に火がついた勢いでランニングについて勉強し直しました。
そして田中君は主にハワイについて書きます。
以上、今回はご挨拶だけですが今後も宜しくお願いします。
東京でパーソナルトレーナーをお探しなら
女性のためのパーソナルトレーニング
トレーニング・ダイエットでお悩み方への無料相談
見よこの引き攣った顔
35キロ地点だったかと・・・
実際はコーチより選手の方が体力がありますし、
自分よりも運動能力が高いことはザラにあります。
しかし技術を教えるのがメインであり、
選手の能力を引き出すことが最大の仕事。
「要は気づきを与えること」
んが、そんなキレイゴトだけでは説得力ナシ。
というか教えてた田中君に1時間も離され、
ゴール直後は膝が悲鳴を上げておぶってもらってホテルに帰ったのでした。
ああなんて情けない!
悔しさを隠しきれず今年も2012年もホノルルマラソンに挑戦します。
このブログでは私は主にランニングについて書きます。
ちなみに闘争本能に火がついた勢いでランニングについて勉強し直しました。
そして田中君は主にハワイについて書きます。
以上、今回はご挨拶だけですが今後も宜しくお願いします。
東京でパーソナルトレーナーをお探しなら
女性のためのパーソナルトレーニング
トレーニング・ダイエットでお悩み方への無料相談



